海外から日本に電話する 0570番号
タイから日本の郵便局に電話しようとしたら、「0570」の番号でした..orz
また、0120フリーダイヤルだけの日本の店舗や金融機関などもあります。
海外から日本に電話するときは、IP電話を利用しています。
利用方法と注意点をまとめてみます。
SMARTalk
月額基本料0円!で利用でき、「050」から始まる電話番号が手に入るため、使用してます。
日本の携帯電話にはこちらに転送するようにして、受信するようにしています。
留守電がメールで確認できるのが便利です。
0570 や 0120 には発信できません。
※2020年10月8日をもって新規登録が停止されました
050Plus
基本 0570 や 0120 にも発信できます。(郵便局にも発信できました)
月額基本料330円(税込) ※OCN モバイル ONE とセット割で半額の税込165円
新規契約時に自宅に契約書が送られてきますが、「転送不要」で送られてきます。
受け取れず、返却された場合は一時停止され、その後解約となるようです。
転居届を提出している場合は注意が必要です。
Rakuten Link (楽天モバイル)
Rakuten Link を使用すれば、0570 や 0120 にも発信できます。
データ通信のため国際通話料金もかかりません。
楽天モバイルが新プラン発表により改悪! 月額0円終了、最低月額1,078円(税込)に..orz
まとめ
海外から日本の「0570」番号に電話をかけるには、「Rakuten Link」か「050Plus」がおすすめですが、注意が必要です。
Rakuten Linkは月額料がかかるようになりました。
「050Plus」は契約時に転送不要書類が送られてくることです。受け取れない場合は停止されます。
頻繁に契約↔解約もできないですね。。